千葉県八千代市、習志野市、佐倉市、船橋市、千葉市を中心に会計・税務・経営・資産税・相続業務。


   千葉県税理士会千葉西支部

税理士・公認会計士 高橋 敏則         
276-0034 千葉県八千代市八千代台西1-1-37 
TEL047-481-0434  FAX047-481-0473  

    
高橋会計事務所
        
 事務所  案内 ⇒
 業務のご案内 ⇒
   企業関連業務
   資産税業務
   セカンドオピニオン税理士
   サービス
   給与計算業務
   経理部代行
   公益法人サポート
   固定資産税の節税
   土地有効活用
   講演・研修会講師
   雑誌等の執筆
 代表の書籍紹介
 English
お問い合わせ
   メール
   お問合せフォーム
   創業資金の案内
   受給資格者創業支
   援助成金創業資金
   の案内
千葉県の支援
   支援内容
   サポート短期融資の
   ご案内
   中小企業元気づくり
   基金助成事業のご案    内
   千葉県の制度融資
   会社の種類
   会社設立の費用
   会社の決め事
   法人成りのメリット
   法人成りの分岐点
給与計算
   給与計算の概要
   給与計算アウトソー
   シング
   税務調査の季節
   税務調査が省略され
   る場合
   なぜ税務調査がある
   か
   税務調査の種類
   税務調査の対象期間
   調査で何を調べる
   抜打ち調査について
   税務調査の当日
   必要書類は事前に用
   意
   税理士とは
   税理士業務
   税理士会一覧表

資金繰り改善

税制改正
   平成26年度
   平成25年度
   平成24年度
   平成23年度
   平成22年度
     
 八千代市の歴史&見所
八千代市の酪農
今年は丑年。千葉県は日本の酪農発祥の地といわれています。8代将軍徳川吉宗の時代、インドの白牛3頭を輸入。それを繁殖させ、乳製品を作ったことが始まりとされています。現在でも全国第3位の生乳生産量を誇る千葉県。
八千代市も主要な生乳生産地です。
人口19万人を超え、都市化が進む八千代市ですが、22軒の酪農家が1,110頭の牛を飼育しています。
八千代の酪農は、昭和初期に乳業会社系列の牧場が東京から移転してきたことから始まります。
理由は"比較的広大な土地を確保できる事" 
"出荷するための交通の便がいい事"
などから八千代市が選ばれたようです。そのため、多くの牧場は成田街道沿いや八千代台、吉橋、高本地区にありました。

昭和37年には200軒近い牧場がありましたが、
その後、
?牧場周辺の急激な都市化 
?後継者の不足 
?生乳価格
の低迷などの理由により徐々に減少しています。
しかし、新たな場所に移転し、さまざまな工夫をしながら経営を続けている牧場もあります。
(広報やちよ1.1より)

八百屋お七と萱田町の長妙寺
江戸時代の人気作家、井原西鶴によって『好色五人女』に描かれ、人形浄瑠璃や歌舞伎の演目としても取り上げられ人気を博しました。

この主人公お七の墓が大和田小学校に隣接する日蓮宗長妙寺の境内にひっそりとたたずんでいます。お七の墓は、お七が暮らした東京・本郷の吉祥寺のもありますが、なぜ江戸から遠く離れた八千代に、お七の墓が残されたのでしょうか。

『壺蘆圃(ころほ)雑記(ざっき)』という書物によれば、お七は年の頃十四、五歳の娘で、父は青果商を営んでいたことから八百屋お七と呼ばれていました。時は江戸時代の初め、元和元年(1681)のことです。お七の住む江戸本郷丸山で火事があり、一家は焼き出され円乗寺という寺に身を寄せますが、そこで雑用などをしていた山田佐兵衛(佐平)という若者に出会います。やがてお七と佐兵衛は恋仲となり、仮住まいに身を寄せる身の上でありながら夢のような楽しいひとときを過ごすのです。

しかし、家が建て直されると寺を出ることとなり、お七と佐兵衛も離ればなれになってしまいます。すっかり恋の熱に浮かされていたお七は、佐兵衛に会いたい想いがつのり、どうしようもなくなります。そんな折、吉三郎という若者にそそのかされ、もう一度家が燃えてしまえば、また恋しい佐兵衛のいる寺に身を寄せることができると家に火を放つのです。ところがその火は自分の家おろか、周囲の町をも巻き込む大火事となってしまいました。やがて吉三郎は共に役人に捕まったお七は「火付けは死罪」という当時の定めから鈴ヶ森の刑場で火あぶりの刑に処せられました。時に元和三年、お七、十六歳のときでした。

亡骸は埋葬してはならないという掟がありましたが、あまりにお七が不憫だった母は、こっそりと亡骸を引き取り、母の実家のある大和田に連れ帰り、長妙寺に葬ったといいます。つまり、お七の母の実家がこの大和田であった縁から、この地にお七の伝承が伝えられたと考えられます。
お七の法名は「妙栄信女」と言い、長妙寺の御先祖がこの法名と元和三年と刻まれた墓石を確認、過去帳にも記録されていたということです。
お七の墓は、その後も住職と地元の人々によって大切に供養され、古い墓石の後ろには供養のために昭和に作られた立派な宝筴印塔が墓を見守るように立っています。

お七のお墓
長妙寺
住所 千葉県 八千代市 萱田町 640
TEL047-483-1687
 
           
   助成金クラブ
   (サポート経営労務事務所)
 ■   定年引上げ等奨励金
 ■   中小企業基盤人材確保助成金
 ■   受給資格者創業支援助
 ■   介護基盤人材確保支援助成金
 ■   育児・介護費用等補助助成金
 ■   中小企業子育て支援助成金
 ■   特定求職者雇用開発助成金
 ■   試行雇用奨励金(トライアル雇用)
 ■   どうする社会保険料の増加
 ■   就業規則
 
スコレコンサルティンググループ ・LINKS
 ■  高橋敏則会計事務所
 ■  節税対策Net
 ■  公益法人サポートセンター
 ■  千葉給与計算代行センター
 ■  独立開業サポートセンター
 ■  千葉相続サポートセンター
 ■  サポート経営労務事務所
 ■  労働条件整備センター
 ■  労務管理支援センター
 ■  相続税対策ネット
 ■  税制情報発信BLOG
 
 


市川市,我孫子市,船橋市,習志野市,千葉市,八千代市,佐倉市,四街道市,成田市,酒々井町,栄町,印旛村,本埜村,印西市,東金市,白井市,
鎌ヶ谷市,柏市,松戸市,浦安市
Copyright (c) 2008 高橋会計事務所 All rights reserved.